top of page

オプションって何?

  • 執筆者の写真: 家族葬つむぎホール
    家族葬つむぎホール
  • 2024年7月25日
  • 読了時間: 4分

更新日:3月20日

こんにちは。つむぎホールです。

梅雨が明け、日に日に暑さが厳しくなる今日この頃。

みなさん体調は大丈夫ですか?

こまめな水分補給や休憩をとるなど、熱中症にはくれぐれもご注意くださいね。


さて、今月はプランの説明月間として、先週まで3週にわたって各プランの説明をさせていただきました。

4週目の今日は番外編。

オプションといわれる部分についてお話していきたいと思います。



オプションって何?

つむぎホールのセットプランは、お葬式を行うにあたり必要なものはあらかじめ含まれた内容になっています。※プラン料金以外に火葬料金・宗教者への御礼は別途必要です

では、どのようなものがオプションになるのでしょうか。

答えは食事や粗供養品など、ご家族によって必要・不要が分かれるものです。

例えば、ご家族だけのお葬式ならそういったことは気にしなくてもでいいかもしれません。しかし、ご親戚やご友人を招かれてのお葬式の場合は、手ぶらで帰っていただくのは心苦しく、お参りいただいたことへの感謝のお印に、食事を振舞ったり供養品をお渡しすることがあります。

こういったお葬式の形によって必要・不要の違いのあるものを、つむぎホールではオプションと定義しています。

家族


オプションってどんなものがあるの?

代表的には下記のようなものです。


①食事

お葬式においてお食事を振舞うのは2回。

お通夜の後と告別式のお骨上げまでの待ち時間の間です。

お通夜の後は自由時間なので、みなさんお食事をとられることが一般的です。

そして、つむぎホールはお食事のお持ち込みOKです。

近くに千林商店街もあるので、ご家族だけなら近くでお買い物をしてお持ち込みいただく方が多い印象です。

ご親戚がいらっしゃる場合はお寿司など料理店の手配も可能ですので、ご希望の方はお申し付けください。

お葬式の日の食事は、ご家族だけなら斎場周辺で自由にお済ませいただいても結構ですし、ご親戚がいらっしゃる場合は斎場前の会席料理店(予約制)で精進上げのお料理を召し上がっていただくことも可能です。

ただ料理店の場合は事前予約が必要となりますので、お早めにお申し付けください。

食事が不要の場合は斎場の待合所などでお待ちいただくことも可能です。


②供養品

お葬式にお参りに来ていただいた方に感謝のしるしとしてお渡しするものです。

つむぎホールではお供養として一般的なお茶とタオルをご準備しています。

1個からご注文可能で使用分だけのご精算なので、急な参列者にも対応できます。


③マイクロバス(24名様乗り)

ご出棺の際に斎場への往復のバスを手配いたします。

斎場に行く方の人数が多い場合などにご利用いただいています。


④湯灌(ゆかん)

故人様の新たな旅立ちに向け、お身支度を整える儀式です。

清拭とは違い、洗顔・お顔剃り・洗髪などをはじめ全身を丁寧に洗い清めます。

ご家族のご要望に応じて、メイクやお好きだった服を着せて差し上げることも可能です。

入院生活や様々な事情により、ゆっくりお風呂に入ることが難しかった方へ、ご家族からの最後の贈りものとしてお選びいただいています。

専門のスタッフが丁寧に行うので、多くのご家族からお喜びの声をいただいています。

湯灌


いかがでしたか?

お葬式はご家族ごとに違うものだから、つむぎホールではオプションを設けています。

『はじめは安いと思ったけれど、必要なものがついていなくて追加料金が心配』

『あれもこれも不要なものがたくさんついていて、我が家には必要ない気がする』

こんな風に思ったことはありませんか?

つむぎホールでは必要なものははじめからセットプランに、ご家族によって変わるものはオプションにすることで、無駄なく納得いただけるような価格とサービスを心がけています。

基本の費用はセットプラン+火葬料金+宗教者への御礼とお考えください。

そこに食事など必要なものがあればプラスしていくという形です。


つむぎホールではお葬式の不安を少しでも減らし、わかりやすいお葬式を目指しています。事前見積や式場見学も受付中ですので、お気軽にお越しください。

また、ご好評いただいている会員制度『つむぎCLUB』も入会受付中です。

ご入会でセットプラン価格から10%割引させていただきます。

わからないこと、不安なことは、お一人で悩まずに私たちにご相談ください。






Comments


bottom of page